2011年1月25日火曜日

詣で三昧o(●´ω`●)o♪

先週の日曜日、
朝から、友達(推定70歳)と薬王寺へ行ってきました!!
↓↓↓
http://www1.ocn.ne.jp/~yakuouji/

祖父母が薬王寺のある
美波町に住んでて、
毎年、年が明けると同時に初詣に行ってましたが
今年は行くタイミングを逃して
やっとお参りすることが出来ました(●・w・●)ゝ

年明けてだいぶ日が経ってるし、
空いてると予想してたのに

Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!

結構な人出で。
歳の数だけ木槌で金を叩く、みたいなお参りスペースにが
順番待ちの行列が出来てました( ゚д゚)ンマッ!!

そしておみくじ~♪

もちろんひきまして。。

大吉 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! w

4回目にしてやっと大吉でしたw
これで一安心(*´ェ`*)

8 件のコメント:

  1. 推定70歳の友達って・・・幅広いですね\(◎o◎)/!
    薬王寺までいかれてたんですね(^^)いっぱい屋台はありましたか?

    おみくじの大吉は安心しますよね~ヽ(^。^)ノおいらも薬王寺いきた~い(個人的に落ち着く場所の一つです。)

    返信削除
  2. あぁーっっ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
    大吉、うらやま・・・

    わたしなんか!わたしなんか!
    薬王寺の先の、鯖大師で凶ひいたんだから!w

    それにしても、まだ混んでるんだねー(´Д`υ)


    もっかいどっかでひいてこよ(`・ω・´)w

    返信削除
  3. 私も今年薬王寺行ってきました☆
    おみくじ大吉でした!
    なんかいいことありそうですね~(@^^)/~~~

    返信削除
  4. 私、薬王寺に行くといつも事故ったりして
    みんなが置いてった厄をもらってくるので、
    長いこと行ってないですね~。

    今年、いい事あるといいね~♪

    返信削除
  5. うちの奥様の実家が美波町なので行きましたが運良く空いてました。
    息子抱いて一番上まで頑張りました!
    紐とかなくってきつかった・・・

    それはそうと
    おみくじしない人だけどコメント見てると
    なんだか大吉率高くね?

    返信削除
  6. 厄をもらいそうなので、大麻の方に行きました。
    もう厄年じゃないので( ̄ー ̄)v

    返信削除
  7. 薬王寺混んでましたかー。来月の初旬に家族と行く計画があるのですが…。正月大麻に行きましたが全然混んでませんでした。

    返信削除
  8. >rinrinさん
    そうなんです、この友人は
    以前働いてたカフェの常連さんで仲良くなりました。
    ご自身も喫茶店のオーナーさんで
    若いお友達がいっぱいいらっしゃるんです。

    すごい情報通で、地元ネタはこの方から入手してますw

    >attさん
    いいだろいいだろ~☆
    (↑正確悪)
    でも、attも、PHANSさんの神社で大吉出してたやん

    >マリボーさん
    マリボーさんは日ごろの行いが
    良さそう過ぎるので、きっといいことだらけですよ!

    >fukuさん
    ありがとうございます☆
    でも4回目の偽りの大吉なので
    あまり期待はできないですね

    でも薬王寺に行くと厄貰うって
    よく聞きます。。ちょっとコワいですね

    fukuさんにとってもいい一年でありますように!!

    >ぞのぞのさん
    奥様、美波町っておっしゃってましたね~
    私の親類一族は大浜海岸の近くです。
    美波とか、小さい町になると
    みんな知り合いだったりするので
    もしかするとぞのぞのさんの奥さん家とも
    つながってるかもですねw

    薬王寺は大吉率高いみたいですよ

    >miechanさん
    そか、厄年じゃないときに
    薬王寺に行くと、厄を貰ってしまうんですね?
    徳島ではやっぱり大麻のが人気みたいですよね☆

    >PHANSさん
    そうですね、1月後半にしては、って感じですかね。
    私が何年か前の元旦に大麻に行ったときは
    めちゃめちゃ混んでて、
    車が渋滞でなかなか辿り着けなかったんですが、
    最近は初詣に行く人自体が減ってるのかもしれませんね。。

    PHANSさんが薬王寺行ったときは空いてたでしょうか?

    返信削除